2010年11月29日月曜日

200 lines kernel patch

「リーナスも大よろこび。200行のカーネルパッチ」とかがニュースサイトを騒がせている。このパッチを当てるとWebページのローディング速度などパフォーマンスが改善されるらしい。それにしても騒ぎ過ぎじゃなかろうか?

ここまでは「ヘ〜」と読んでいたが、今度は同じ効果をパッチを当てずに済ます方法なんかも公開され「そんじゃ試してみるか〜」とか思ったが面倒なので止めた。しかし確かに動画を見ると速い。

ニュースサイト毎でパッチの行数が違うのが不思議。

2010年11月28日日曜日

2D-CAD

DASSAULT SYSTEMES(ダッソーシステムズ)社からLinux向け無償2D-CADソフトDraftSightがリリースされるらしい(登録が必要)。どこまでが無料なのかはよく分からない。LinuxにはWindowsやMacみたいな、AutoCAD互換CADソフトがQCADぐらいしか無かった。ここ最近、有償のAutoCAD互換ソフトがリリースされ初めた。CADは製造業などでは無くてはならない業務用ソフトの代表格だろう。

DraftSight
今年度中にLinux版をリリースするらしい。無償のWindows、Mac版が既にリリースされている。ただAPI等へのアクセスは有料みたいだ。
http://www.3ds.com/jp/products/draftsight/draftsight-overview/

Bricscad
有償2D-CAD、AutoCAD互換。
http://www.bricsys.com/ja_JP/index.jsp

ARES Commander Edition
有償2D-CAD、AutoCAD互換。
http://new.graebert.com/

Graphiteone2D/3D CAD
有償だがUbuntu、SuSE、CentOSなどのパッケージが準備されている。
http://www.graphiteone-cad.com/

VariCAD
有償2D/3D-機械系、AutoCAD互換
http://varicad.add-soft.jp/

CADはPuppyLinuxが想定しているような貧弱PCではキツイと思ったほうがいい。

2010年11月24日水曜日

xmkmf

メモ
古い X-Windows のソフト等で PuppyLinux4.3.1 の xmkmf を使おうとすると Imake.tmpl が無いと言うエラーが出る。

xutils-dev を追加で入れる。但しすでにある物と重複するおそれがあるので単純にインストールしない事。Imake.tmpl は /usr/X11R7/lib/X11/config/ に入れる。PuppyLinux は場所がDebianなどと違う。Xorg のバージョンも確認しておく。

2010年11月16日火曜日

iTunes

なに?
カリフォルニア 午前7時
ニューヨーク  午前10時
ロンドン    午後3時
東京      午前0時

2010年11月15日月曜日

SVG-edit

SVG-editはFirefoxの拡張機能として使える。けっこう軽快なので違和感が少ない。ただSeamonkeyでは使えない。



Puppy4.3.1JP使用

2010年11月13日土曜日

ext4

Barry's blogにext4フォーマットの話が出たが、偶然にも同じ記事の日本語版を自分も見ていた。速いらしい。未だにext3なのは古いのか?

internet.comの日本語版japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20101109/5.html

2010年11月12日金曜日

BaCon

bkhome.orgにBaConのページが出来た。

the BaCon language
http://bkhome.org/bacon/



BaCon
http://www.basic-converter.org/

Waryのdevx.sfsに入るらしい。Basic言語をC言語に変換するコンバータと言えばいいのだろうか?よく分からない。

2010年11月8日月曜日

mtCellEdit Pet Package

Thanks technosaurus

mtCellEdit spreadsheet editor
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=61345

使ったがやっぱり慣れが必要。どう使うかが問題。自分の能力では使いこなせない。

2010年11月7日日曜日

gposil カムバック

おおおおー!gposilさんの動向が気になるところだ。と思っていたら昨日投稿があった。なんと言う偶然。あと少しでフォーラムに戻ってくるらしい。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=59867&start=836

問題はtrioさんの方だ。Puppyに採用されているtrioさんのアプリは以下。

SFS Version Coverter : sfsファイルのバージョン変換をGUIで出来るアプリ。メンテなし。

You2pup : trioさんは1.3.2までで、今は後を継いだ方が1.4.4まで公開している。YouTubeの仕様が度々変更されるので手入れが必要だろう。Wary-094では1.4.4が採用されている。

2010年11月6日土曜日

dpup-009

dpupは死んでなかった。gposilさんから引き継がれたのかどうかは分らないがlgulederさんがPuppy Squeezeとしてdpupをリリースする様だ。gposilさんは体調が良くないみたいで活動していないのだろう。

PuppyからSeamonkeyでダウンロードしようとすると 「403 Permission denied」 が出て面倒くさいのでFirefoxでダウンロードした。すでにdpup-010-rc1がリリースされているので、こちらももうすぐリリースされると思う。

Puppy Squeeze 009 and Zen Puppy 005 Development
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=59867

Puppy Squeeze
http://puppylinux.org/wikka/Squeeze



主な追加アプリ
gHasher GUIのmd5sum確認ツール。Quirkyにもある。
youconvertit ファイル変換Webアプリ
pixlr グラフィックWebアプリ
xpad 付箋紙
などが追加されている。他にも数点あり。

基本的にはPuppyと同じでDebianリポジトリが使えるpupletといった感じ。upupとどちらを選ぶかと聞かれると少し迷う。Puppy全般に言えるのかどうかは分からないが、日本語化するとソフトの起動が若干遅れる感じになるのが目立つ。オリジナルの英語版は速い。

ディフォルトの音量が最大になっているのでビックリする。マイクも最大になっているのでノートパソコンなどでは音を拾ってしまう。最初にミキサを調整した方が良い。

最初起動したときディスクトップにあるマスコットの眼にDebianの画像があるのはビックリした。はっきり言って気持ち悪い。このセンスはひどい。

あの英文フォーラムメンバーはどこ?

Jhon Murgaさん フォーラムにまだ居た。最近すっかり投稿がなかったが最近投稿があった。

MUさん 最近音沙汰なし。PuppyBrowser、PictureViewer作者。

WhoDoさん 4.2のコーディネータ。一時投稿がなかったが最近は順調に投稿がある。

trioさん SFSコンバータ作者。5月頃から投稿が無い。PetMaker、SFS Installerも彼の作。

gposilさん dpupコーディネータ。1月下旬から投稿がない。個人サイト閉鎖。dpupとPetStoreのサイトは存在しているがメンテは不明。dpupは開発が中断している。体調を壊してる?

2010年11月3日水曜日

ブログ現状

このブログは内容が実に薄っぺらでどうしょうも無いのに、100カウント/日ぐらいある。どうしたものか現状把握してみた。(ここ半年分)

どうもPuppy Linuxの情報というより、Wineの情報を見にきている方が沢山いる事がわかる。Wineで何をしたいのかまでは分からないが、それほどLinuxには有力なソフトが無いのかなと思ったりする。意外だったのはラジオの録音。



次に驚くのはGoogleから検索して来ている方が断然多い。マスコミ情報ではYahooの方が日本では強いとか報道されているが間違いか?



ブラウザはFirefox、IE、Chrome、Seamonkeyとなっている。Firefoxが突出している。国別では日本、アメリカ、次がタイ。タイは確かPupletのHacaoとかあったしそんなにPuppyが人気なのか?OSはなぜかWindowsが最多。iPadでこのページを見た方がいるとは驚いた。

2010年11月2日火曜日

日経Linux-記事PDF全集

いろんな所で笑いものになっている「日経Linux-記事PDF全集」と言うUSBメモリだが「Linux上ではご利用になれません」とは、なんでこんなふざけた商品を出したのやら。興味本位で詳細を見ていたらどうも記事の保護で印刷やコピーも出来ないみたいな事が書いてある。そうかLinuxユーザーより自分たちの保身か。

今、Software Designも過去10年分の記事をまとめたDVDが発売されているが、2万ページがPDFになって価格が2.090円と安い。

2010年11月1日月曜日

Wi-Fi 宝探し

「Wi-Fi宝さがし in 南紀田辺」で使用しているノートパソコンに入っているLOCSというシステムはどうみてもPuppy Linuxだろう。(動画)

これめっちゃおもしろそうな使い方だ。PC何台使ってるんだろう?Xperia100台無料貸出の方がすごいかも。

Wi-Fi宝さがし
http://wifi-tanabe.com/

和歌山大学 和田教授による簡単な資料が公開されてます。
http://www.wakayama-u.ac.jp/wifi-wada.html