2012年1月29日日曜日

AzPainter & AzDrawing

AzPainterとAzDrawingはWindowsで動作するフリーのペイントソフトですが、作者のAzel氏がWindows版の開発を終了しLinux移植版の開発を始めると公表しています。しかもGTK+やQtは使わずXlibを使用しXubuntuで開発中みたいです。始まったばかりなので、まだまだ時間は掛かりそうです。Azel氏は日本人で、現在Vector.co.jpで多数のソフトを公開されています。

VectorにあるAzelさんのサイト
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/

2012年1月27日金曜日

Alchemy


Alchemyは日本のIPAが資金を出す「未踏ソフトウェア創造事業」の一環で外国人によって作られたソフトみたいです。実験的な少し変わったドローイングソフトです。かなりクセが強いので使いにくい印象があり、普通のドローイングソフトの感覚では中々なじめないと思う。

コンセプトが少しわかりにくいのでどう使ったら良いか自分もわからない。ワークショップで日本の小学生が使っている様子も紹介されているが、ただ絵を書いて遊ぶのか.....?

JavaなのでWindows、Mac、Linuxで動く。Puppy4.3.1でも動きました。ドキュメントもありますが英文です。YouTubeに動画もあります。

Alchemy
http://al.chemy.org/ja/















最近Bloggerの仕様が変わったのかすごく使いにくい。

2012年1月23日月曜日

ThinReports

ThinReports
日本製のOpenSourceソフトでPDFの帳票を作成するのが主目的。日本発のRubyを使用しているのがミソ。今までの一般的なPDF作成方法とは少し違ってDTPみたいにThinReports Editorというのを使って作成するみたいです。

ThinReports
http://www.thinreports.org/








時間ができたら試してみたいと思わせる内容です。Win、Mac、Linuxで使える。Puppy系でも動くと思うが、問題はその容量で、ちょっとでかい。Rubyもめんどう....。やっぱUbuntu用かな?

2012年1月14日土曜日

モニター調子悪し。

どうも使っているPCが寿命と見ていい具合になりはじめた。モバイルPCのモニターが角度を変更すると写らないポジションが出てきて、非常に使いづらい。接触不良のようだ。既に一度パネルを交換しており修理に出すのも料金が気になる。

最近のPCは以前に比べ本当に値下がりしており、今使っているPCの1/3でそこそこの物が買える。最新機が5万円あえばおつりが来る状況で修理すべきか、捨てるべきか悩ましい。分解して状況を把握するにもベゼル周りがうまく開かなかったらヒドイ目に合いそうなので躊躇している。何しろ予備機も無いので失敗したら終わり。

あ〜悩ましい!!

2012年1月3日火曜日

Poppler-data の日本語表示

Ubuntu Japanese Wiki / コミュニティ / 開発 / 11.04 Natty Narwhalの開発 / ショーストッパー の中にある 「Evinceでフォントを埋め込んでいないPDFを表示すると、日本語フォントがトーフで表示される」の 「個別ページ」 を選択すると、以下のページがある。

開発/11.04 Natty Narwhalの開発/NattyにおけるEvinceの問題
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Natty/Evince

このページはよくまとまっているので参考になる。現状それほど不便はないのでFontヒンティングの見直しまではしなくても良いかな。

PuppyLinux逝く。

PuppyLinuxがこちらのミスで起動不能になった為、個人設定ファイルを仕方なく削除。ほとんどのファイルはバックアップがあるがOsmoの中身が全て消えた。今年1発目の痛いミス。

今後Googleカレンダーを日記代わりにも使うことにした。