最初に起動させるとブラウザの選択が表示されるのでChromiumを選択して起動させたが問題なく起動出来た。日本語Fontを入れるとメニューなんかも日本語になる。このChromiumは起動時間がすばらしく速いです。今まで使って来たSeamonkeyなどよりも速く、恐らく群を抜いてます。(感覚的なものです。)

以前公開されていたupupと大きく変化した所は無いが、quickpetと言うのが入っておりこれが結構良い。

試しにPuppyパッケージマネージャーからブラウザのAuroraをインストールしてみたが問題なくインストール出来た様です。きちんと関連のライブラリを引っ張って来ます。

冷やかしに起動させてみただけなので、本当の所どこまで使えるか不明な部分が多くあります。多少のmoファイルが最初から入っているみたいでGnumericやAbiwordは日本語メニューとなります。キーボードの設定がうまく出来ない様ですが、よく分かりません。