使ってみた。すぐ起動はします。ちょっと扱いにくい部分と言うかクセがありますね。動作はかなり軽いです。ベジェ曲線があるのはかなり便利です。日本語入力で縦書きが使えます。やはり日本人の方が作られたソフトです。
マニュアルを読んでますが、今一理解できない部分があります。良いソフトなのは間違いないと思います。
precise puppy 日本語版にて
2013年12月30日月曜日
2013年12月26日木曜日
AzPainter 1.0.0 公開
Linux版 AzPainter 1.0.0 が公開されましたね。同時に AzDrawing もバージョンアップされています。mtPaint も簡素化されて面倒が少ないんですが、さてこれはどうでしょうか?
最近は主力がWindows7使いなんです。Win7はよく出来ていると思うが、ソフトの関係で時々何でこれが出来ないのかと思う事があり、仮想化でLinuxを使おうかと考えています。
最近は主力がWindows7使いなんです。Win7はよく出来ていると思うが、ソフトの関係で時々何でこれが出来ないのかと思う事があり、仮想化でLinuxを使おうかと考えています。
2013年9月25日水曜日
Woof now in maintenance mode
じぇじぇじぇ!!!
9月20日のBlog内でBarry Kauler さんが引退表明をしました。今度は本気と言ってます。
Woofはメンテナンスモードにし、ある程度の時間はメンテを行うみたいですが、Barryさん自身はPuppyLinuxに関する活動を近く終らせるみたいです。
どうなるPuppyLinux。
9月20日のBlog内でBarry Kauler さんが引退表明をしました。今度は本気と言ってます。
Woofはメンテナンスモードにし、ある程度の時間はメンテを行うみたいですが、Barryさん自身はPuppyLinuxに関する活動を近く終らせるみたいです。
どうなるPuppyLinux。
2013年9月18日水曜日
プリンターのインク詰まり
Epsonのプリンターを使っていますが、よく詰まります。夏場は特にひどい感じがします。もう嫌になって最近は印刷したい物をPDFに変換してUSBメモリに入れ、コンビニで印刷しています。ちょっと割高なんですがストレスがありません。プリンターは無くても気にならない生活に慣れました。ただ面倒なんだよな~コンビニ行くのが・・・
最近、全然PuppyLinux使ってません。Linux全般を使ってません。LibreOfficeがどうも気に入りません。一番の問題はCalcでしょう。普段はExcelを使っているので多少の違いは仕方ないんですが、個人的にCalcは罫線が非常に使いにくいです。特に罫線の太さが判断しづらいのが最悪です。データのやりとりをしない物はCalcで行けると思っていたんですが、罫線を含むちゃんとした物を作成するには、かなり面倒です。
最近、全然PuppyLinux使ってません。Linux全般を使ってません。LibreOfficeがどうも気に入りません。一番の問題はCalcでしょう。普段はExcelを使っているので多少の違いは仕方ないんですが、個人的にCalcは罫線が非常に使いにくいです。特に罫線の太さが判断しづらいのが最悪です。データのやりとりをしない物はCalcで行けると思っていたんですが、罫線を含むちゃんとした物を作成するには、かなり面倒です。
2013年7月3日水曜日
Mir/XMir って何?
Ubuntuで採用されるMir/XMir ってどうなんだ。Ubuntuはこいつに切り替えるらしい。迷走なのか何なのかよくわからん。コロコロ変えるなって言いたいが、これが進化ってやつかな。でも単なるユーザーには、ほとんど関係ないんだが。Ubuntuはモバイルへの移行に必死としか思えないが、元々UbuntuってDebianと違い先進的で実験的な要素が強くて人気が出た面もあるので、アホな自分には理解出来ない面が多々あり、どう表現したらいいかコメントできない。
じぇじぇじぇか?かっけーか?どう進化するのか楽しみだ。
じぇじぇじぇか?かっけーか?どう進化するのか楽しみだ。
2013年6月21日金曜日
ePDFView開発中止か?
久しぶりにLinux関連を見てみました。PCを変更してからはWindows7一辺倒で、ほとんどLinuxから離れていました。そんな中どうもePDFViewが開発停止になったとのドイツ語Blogを発見しました。Ubuntuのドイツ語Wikiにも同じような記事があります。
PuppyLinuxでもお馴染みのやつです。えーマジかと思いましたが、開発者が更なる発展に興味を無くしたとか書いてあります。真贋はわかりません。でもWebサイトは現状繋がりません。もし本当ならちょっと残念かなと。
PuppyLinuxでもお馴染みのやつです。えーマジかと思いましたが、開発者が更なる発展に興味を無くしたとか書いてあります。真贋はわかりません。でもWebサイトは現状繋がりません。もし本当ならちょっと残念かなと。
2013年4月15日月曜日
新モバイルPC購入
壊れたPCに換わり中古PCを購入しました。4年半落ちで、19,800円。
Fujitsu FMV-S8370 2008年12月製造
Display 13.3"
CPU Core2Duo T8100/2.10GHz
Mem 1GB
HDD 80GB
発売時Vista 約1年後Win7発売
気に入ったのはキーボードが新しく、よくあるテカリが無かった。本体も非常に綺麗だった事でしょうか。動きも決して速いとは言えないが、まあ妥当な所だと思います。あと化石化したPCカードスロットが1基付いてます。一瞬笑えました。
キーボードのピッチが今までと若干違うので打ち込みミス連発してます。
Fujitsu FMV-S8370 2008年12月製造
Display 13.3"
CPU Core2Duo T8100/2.10GHz
Mem 1GB
HDD 80GB
発売時Vista 約1年後Win7発売
気に入ったのはキーボードが新しく、よくあるテカリが無かった。本体も非常に綺麗だった事でしょうか。動きも決して速いとは言えないが、まあ妥当な所だと思います。あと化石化したPCカードスロットが1基付いてます。一瞬笑えました。
キーボードのピッチが今までと若干違うので打ち込みミス連発してます。
2013年4月14日日曜日
2013年4月4日木曜日
Kingsoft Office Linux版
Kingsoft OfficeのLinux版(中国語版が無料)が公開されているみたいで、ここ1ヶ月ぐらいかなり話題になってます。元々Windows版も英語バージョンは無料(個人使用のみ)で公開されており、自分は仕事に使わないし、英語版を日本語化すれば済むので、最初から日本語版の入ったPCに違和感がありました。
さてLinux版ですがQtが使われているみたいで、今のところLibreOfficeで作成したデータが結構あるので、Qt入れてまで使う気になりません。JavaとQtどちらが軽いか---判りません。個人的にはLibreOffice派ですが、Kingsoft OfficeはAndroidでも無料版が公開されているので、興味のある方は考えても良いかもしれません。
さてLinux版ですがQtが使われているみたいで、今のところLibreOfficeで作成したデータが結構あるので、Qt入れてまで使う気になりません。JavaとQtどちらが軽いか---判りません。個人的にはLibreOffice派ですが、Kingsoft OfficeはAndroidでも無料版が公開されているので、興味のある方は考えても良いかもしれません。
2013年4月1日月曜日
ついにPC臨終・・・・
長年使っていたノートパソコンが、ついにイカれた。電源は入るがモニターが全く表示されなくなった。悔しいが修理も部品が入手出来ず、かなり難しいので新しいPCを購入するしかない。モニター配線の断線と思われる。とりあえず今は外部モニターを接続して使っているが、長年ご苦労さんでしたと言いたい。よくぞここまで頑張ってくれた。このPCにかなり救われた場面もあった。
さて今後、中古を探すか、新品を購入するかだが、最近は新品でもかなり安いPCがあるので,希望はWindows8機。Windows7機もまだ入手可能だが将来性から止める事にした。色々物色していると価格で中古も魅力的なんだが、Vista、Windows7を入手していないので、少なくとも世間より5年以上は遅れた環境で長年過ごしており、ここで一気に最新環境に移りたい願望があるのも正直なところ。それとUEFI起動に興味がある。
一番の悩み所はディスプレイで、ノングレアが個人的には好みだが、かなり機種が絞られるのが痛い。
UEFIの詳細を知らないので、PuppyLinux がどうなるか。。。Boot出来ない?
さて今後、中古を探すか、新品を購入するかだが、最近は新品でもかなり安いPCがあるので,希望はWindows8機。Windows7機もまだ入手可能だが将来性から止める事にした。色々物色していると価格で中古も魅力的なんだが、Vista、Windows7を入手していないので、少なくとも世間より5年以上は遅れた環境で長年過ごしており、ここで一気に最新環境に移りたい願望があるのも正直なところ。それとUEFI起動に興味がある。
一番の悩み所はディスプレイで、ノングレアが個人的には好みだが、かなり機種が絞られるのが痛い。
UEFIの詳細を知らないので、PuppyLinux がどうなるか。。。Boot出来ない?
2013年3月23日土曜日
SlimBoat Browser
SlimBoat Browser を Puppy Precise 5.5 に入れてみた。メニューなどの日本語化も簡単に出来る。ただインストールは面倒くさいので、Puppy 英文フォーラムで公開されているPETパッケージをダウンロードした方が便利。
確かに軽量だと思う。使い勝手はFirefoxに近い。Seamonkey と比較するとどうかは微妙。Windows版、Mac版もある。
確かに軽量だと思う。使い勝手はFirefoxに近い。Seamonkey と比較するとどうかは微妙。Windows版、Mac版もある。
2013年3月15日金曜日
Precise5.5登場
Precise5.5が出た。デカイ、遅い、変化が感じられない。起動時間も今となってはWindows8に劣る。XPと比べればマシだが、回りが変化してきたのでPuppyのアドバンテージが下がってきた感じ。Puppy苦しいなって感じがする。
このままPuppyで行くか新型PCに買い換えるか悩ましい。
このままPuppyで行くか新型PCに買い換えるか悩ましい。
2013年1月26日土曜日
SVG-edit 2.6 リリース。
SVG-edit 2.6 が2013年1月15日リリースされました。一時Firefoxなどのアドオンとして結構注目されていたが、Firefoxのバージョンアップと共に使えなくなり、いつしか忘れ去られていました。どうも開発が再開されたみたいで今後のスケジュールも公開されています。
Puppy Linux の Seamonkey では xpi をロード出来ませんでした。そこで ZIP ファイルをダウンロードし展開したら中に svg-editor.html ファイルがあるので、これを起動させると SeaMonkey が起動し SVG-edit が起動しましたが、まともに動きませんでした。やはりFirefoxが必要なのでしょう。Seamonky を Firefox に見せかけるとどうかな?
Windowsで動かすとブラウザによっては日本語の入力途中にpreeditが表示されない事があります。これは勘で行うしかありませんが、グラフィックソフトなので気にしなければ、これで良いかと思います。
でも Libreoffice Draw の方が高機能で便利。
Puppy Linux の Seamonkey では xpi をロード出来ませんでした。そこで ZIP ファイルをダウンロードし展開したら中に svg-editor.html ファイルがあるので、これを起動させると SeaMonkey が起動し SVG-edit が起動しましたが、まともに動きませんでした。やはりFirefoxが必要なのでしょう。Seamonky を Firefox に見せかけるとどうかな?
Windowsで動かすとブラウザによっては日本語の入力途中にpreeditが表示されない事があります。これは勘で行うしかありませんが、グラフィックソフトなので気にしなければ、これで良いかと思います。
でも Libreoffice Draw の方が高機能で便利。
2013年1月13日日曜日
2013年1月11日金曜日
壊れそう。
PCが壊れそうです。寿命も近いと思われます。問題はノートパソコンの液晶が、ある角度で表示されなくなるというよくあるパターンです。おそらくバックライト配線の断線でしょう。兆候がちょっとありました。
先日はファンが起動と同時にかなり大きな異音を出し始め、うるさくて我慢出来なかったので分解してファンを取り出し、掃除と潤滑剤の塗布で何とか対応できましたが、今回は結構難しい対応が必要です。
このPCは、すでにゴミに近い物です。とてもメーカーに送って修理する気にはなれません。なにしろWindowsXPが出た直後の物です。
液晶部分を分解して断線をどうにかすれば直ると思いますが、半田ゴテ持ってましたが何処に行ったやら。テスターが壊れているので買い替えが必要だ。
くやしい!まだそこそこ動くのに。
先日はファンが起動と同時にかなり大きな異音を出し始め、うるさくて我慢出来なかったので分解してファンを取り出し、掃除と潤滑剤の塗布で何とか対応できましたが、今回は結構難しい対応が必要です。
このPCは、すでにゴミに近い物です。とてもメーカーに送って修理する気にはなれません。なにしろWindowsXPが出た直後の物です。
液晶部分を分解して断線をどうにかすれば直ると思いますが、半田ゴテ持ってましたが何処に行ったやら。テスターが壊れているので買い替えが必要だ。
くやしい!まだそこそこ動くのに。
登録:
投稿 (Atom)