2013年1月26日土曜日

SVG-edit 2.6 リリース。

SVG-edit 2.6 が2013年1月15日リリースされました。一時Firefoxなどのアドオンとして結構注目されていたが、Firefoxのバージョンアップと共に使えなくなり、いつしか忘れ去られていました。どうも開発が再開されたみたいで今後のスケジュールも公開されています。

Puppy Linux の Seamonkey では xpi をロード出来ませんでした。そこで ZIP ファイルをダウンロードし展開したら中に svg-editor.html ファイルがあるので、これを起動させると SeaMonkey が起動し SVG-edit が起動しましたが、まともに動きませんでした。やはりFirefoxが必要なのでしょう。Seamonky を Firefox に見せかけるとどうかな?

Windowsで動かすとブラウザによっては日本語の入力途中にpreeditが表示されない事があります。これは勘で行うしかありませんが、グラフィックソフトなので気にしなければ、これで良いかと思います。

でも Libreoffice Draw の方が高機能で便利。

2013年1月13日日曜日

Java使うな。

朝、新聞見て驚いた。「Java使うな。設定を無効にしろ。」。こんな記事が新聞に載るのは、かなりめずらしい。
ネットで検索すると騒がしい。仕方ないが一応すべて無効にした。

2013年1月11日金曜日

壊れそう。

PCが壊れそうです。寿命も近いと思われます。問題はノートパソコンの液晶が、ある角度で表示されなくなるというよくあるパターンです。おそらくバックライト配線の断線でしょう。兆候がちょっとありました。

先日はファンが起動と同時にかなり大きな異音を出し始め、うるさくて我慢出来なかったので分解してファンを取り出し、掃除と潤滑剤の塗布で何とか対応できましたが、今回は結構難しい対応が必要です。

このPCは、すでにゴミに近い物です。とてもメーカーに送って修理する気にはなれません。なにしろWindowsXPが出た直後の物です。

液晶部分を分解して断線をどうにかすれば直ると思いますが、半田ゴテ持ってましたが何処に行ったやら。テスターが壊れているので買い替えが必要だ。

くやしい!まだそこそこ動くのに。