
Flashblock紹介サイト
SOURCE FORGE.JP「Flashblock」でFlashコンテンツをブロックする。
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/06/0253202
SeamonkeyとFireFoxでは利用できるバージョンが違う。又、Seamonkeyのサイトでいかにもバージョン1.5.10が利用出来そうな案内がされているが、実際Seamonkeyは1.3.13しか利用出来ないので注意が必要です。ダウンロード先もSeamonkeyのアドオンサイトからではなくmozdev.orgのサイトから行います。

PuppyパッケージマネージャーからSeamonkeyアドオンのいくつかをパッケージにした物が提供されている。この中にFlashblockも含まれているので試して、気に入らなければ簡単に削除できる。
PuppyLinux4.1.2日本語版使用