Podcastサイトのメモ。未確認。
AM----------
北海道放送
http://www.hbc.co.jp/radio/podcasting/index.html
茨城放送
http://www.ibs-radio.com/pod/?ibs=37b218d01704ffb3b3687247fb5dd04f
文化放送
http://www.joqr.co.jp/podcast/index.php
ニッポン放送
http://podcast.1242.com/
TBSラジオ
http://www.tbsradio.jp/index.html
ラジオ日本
http://www.jorf.co.jp/PODCAST/index.php
ABCラジオ
http://www.abc1008.com/podcast/frame.html
山口放送
http://kry.co.jp/radio/podcast.html
九州朝日放送
http://www.kbc.co.jp/radio/podcast/
RKBラジオ
http://www.rkbr.jp/podcast/index.html
長崎放送
http://www.nbc-nagasaki.co.jp/podcast/
FM---------
Japan FM Network (JFN)
http://www.jfn.co.jp/jfn_top/podcast_radio/podcast.php
FMぐんま
http://www.fmgunma.com/podcast/podcast.php
NACK5
http://www.nack5.co.jp/podcasting/
TOKYO FM
http://www.tfm.co.jp/podcasts/
J-WAVE
http://j-pod.jp/
FM YOKOHAMA
http://www.fmyokohama.co.jp/fun/podcast/index.html
FM TOYAMA
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/podcast.html
FM AICHI
http://fma.co.jp/pc/07blog/staffblog_index/index.html
岐阜FM
http://www.radio-80.com/podcast.html
FM三重
http://www.fmmie.jp/podcast.html
KISS-FM
http://www.kiss-fm.co.jp/pc2/podcasting/
FM香川
http://www.fmkagawa.co.jp/pc/podcast/index.html
FM福岡
http://fmfukuoka.co.jp/podcast/
CROSS FM
http://www.crossfm.co.jp/contents/w_main.php?oya_id=2
FM沖縄
http://pod.fmokinawa.co.jp/
2010年3月26日金曜日
2010年3月25日木曜日
PuppyでPodcastする
Aqualungと言うのが入っているがPodcastが使えて結構便利だ。本当はVideoのPodcastも再生出来るともっと便利なんだが、まだ試してない。インターネットラジオとかあるが、通信状態が悪いと途中で停止して聴きにくいし、面白いものがあまり無いので、もっぱらPodcastを利用している。
本命はradikoなのだが、エリア外で聴けないので本放送は地方局でも展開して欲しいと思う。出来ればLinux版のプレイヤーが出てくると更にうれしい。
一応使い方はおそらく以下のとおりでしょう。メモ代わりに。
Aqualungを起動しMusic Storeの「ポッドキャスト」を選択しツールバーの「+」ボタンを押す。すると「新しいフィードを購読」が開くので「ポッドキャストURL」の部分にWebサイトのPodcastボタンをドラッグしてくる。又は、WebのPodcastボタンを上で右クリックして「リンクのURLをコピー」でクリップボード経由でこの部分に貼り付ける。
その後Podcasstのファイルをダウンロードする場所などを好みに設定して「OK」すると、すぐにファイルのダウンロードが始まる。ダウンロードが始まらない場合はURLが間違っていると思われるのでやり直す。
ダウンロードが終わったらMusic Storeに表示されている聴きたいファイルをダブルクリックするとプレイヤー部分に登録されるので後は再生するだけ。プレイヤー側リストをダブルクリックで再生させることが出来る。
コツは大容量のファイルがダウンロードされる事があるので、出来るだけ早めに不要なファイルは消去する方が良い。最初にダウンロード用フォルダを作っておくと良い。mp3なので他のプレイヤーでも再生可能、mhWaveEditで簡単な編集も可能。大量のPodcastを登録すると管理しきれなくなるので。ほどほどに。
NHKは語学番組をストリーミングでほぼ全て公開しているのだから、Podcastにしてくれるとすごく便利になると思うんだが。
本命はradikoなのだが、エリア外で聴けないので本放送は地方局でも展開して欲しいと思う。出来ればLinux版のプレイヤーが出てくると更にうれしい。
一応使い方はおそらく以下のとおりでしょう。メモ代わりに。
Aqualungを起動しMusic Storeの「ポッドキャスト」を選択しツールバーの「+」ボタンを押す。すると「新しいフィードを購読」が開くので「ポッドキャストURL」の部分にWebサイトのPodcastボタンをドラッグしてくる。又は、WebのPodcastボタンを上で右クリックして「リンクのURLをコピー」でクリップボード経由でこの部分に貼り付ける。
その後Podcasstのファイルをダウンロードする場所などを好みに設定して「OK」すると、すぐにファイルのダウンロードが始まる。ダウンロードが始まらない場合はURLが間違っていると思われるのでやり直す。
ダウンロードが終わったらMusic Storeに表示されている聴きたいファイルをダブルクリックするとプレイヤー部分に登録されるので後は再生するだけ。プレイヤー側リストをダブルクリックで再生させることが出来る。
コツは大容量のファイルがダウンロードされる事があるので、出来るだけ早めに不要なファイルは消去する方が良い。最初にダウンロード用フォルダを作っておくと良い。mp3なので他のプレイヤーでも再生可能、mhWaveEditで簡単な編集も可能。大量のPodcastを登録すると管理しきれなくなるので。ほどほどに。
NHKは語学番組をストリーミングでほぼ全て公開しているのだから、Podcastにしてくれるとすごく便利になると思うんだが。
2010年3月24日水曜日
ゴルフボール大のヒョウが降る。
BarryKがブログで書いていたが西オーストラリアのパース周辺でかなり強烈な嵐があったみたいだ。東海岸をサイクロンが襲ったと言う記事は見かけたが、オーストラリアは自然災害でけっこう大変な事になっているみたいだ。
ABC News
http://www.abc.net.au/news/stories/2010/03/23/2853848.htm?section=justin
ABC News
http://www.abc.net.au/news/stories/2010/03/23/2853848.htm?section=justin
2010年3月23日火曜日
Ubuntu 10.04b
Puppyとは関係ないがUbuntuを無視する事は出来ない。次期Ubuntuが4月の何日にリリースされるか調べていたら次期Ubuntuの仕様も色々わかったが、かの「Viva!Ubuntu!!」によるとUbuntu10.04は起動時間が更に短縮されて33秒が13秒になったという記述がある。もしかしたら、Puppyより起動が速くなりそうだ。
2010年3月18日木曜日
4.3.2を出す??
Barry K氏がどうも4.3.2を出しそうな雰囲気だが?確かに4.4CEは何時リリースされるのか分からないぐらい開発スピードが遅い。4.3.2については、おそらく好意的なユーザーの方が多いと思うのだが、何を気にしているのか自分にはよく分からない。Barryは既にPuppyは自分のモノでは無く、コミュニティーのモノだとの考えが強いみたいだ。
自分は「PuppyLinuxを使わせてもらっている。」というスタンスなので、ある程度の不具合は気にしていないのだが、海外のユーザーの中には不具合にかなりシビアな方がいる。自分から見ると自己主張が強いというか、はっきり物事を言うというか、自己中心的というか・・・悪いとは思わないが付き合いにくいなと思うがそんなの無視して4.3.2を出して欲しいと思う。
Barry Kが居なくなるとPuppyは消滅する運命にあるのかもしれない。
自分は「PuppyLinuxを使わせてもらっている。」というスタンスなので、ある程度の不具合は気にしていないのだが、海外のユーザーの中には不具合にかなりシビアな方がいる。自分から見ると自己主張が強いというか、はっきり物事を言うというか、自己中心的というか・・・悪いとは思わないが付き合いにくいなと思うがそんなの無視して4.3.2を出して欲しいと思う。
Barry Kが居なくなるとPuppyは消滅する運命にあるのかもしれない。
2010年3月8日月曜日
ラジオを録音してみる。続き2
FMラジオから綺麗な音で録音出来る様になった。
mhWaveEditによるFMラジオ録音は雑音がどうしようもなかったが、ドライバをALSAからOSSに変更したらかなり改善され、ほとんど雑音が無くなった。ラジオ本体や配線に起因する雑音も位置を色々変えて雑音の一番少ない様にした。
これで自分は満足したのでPuppyのALSAに何か足りない物があるとか設定不足とか面倒なので調べていない。古いPCでブラウザをサクサク使うのは無理でも、ステレオチューナとサウンドカードを入手すれば、家にあるディスクトップのWin95機をラジオサーバーに出来そうなのだが、問題はお手軽なソフトがLinuxでは入手しづらい点だろうかな?
PuppyLinux4.3.1JP使用
mhWaveEditによるFMラジオ録音は雑音がどうしようもなかったが、ドライバをALSAからOSSに変更したらかなり改善され、ほとんど雑音が無くなった。ラジオ本体や配線に起因する雑音も位置を色々変えて雑音の一番少ない様にした。
これで自分は満足したのでPuppyのALSAに何か足りない物があるとか設定不足とか面倒なので調べていない。古いPCでブラウザをサクサク使うのは無理でも、ステレオチューナとサウンドカードを入手すれば、家にあるディスクトップのWin95機をラジオサーバーに出来そうなのだが、問題はお手軽なソフトがLinuxでは入手しづらい点だろうかな?
PuppyLinux4.3.1JP使用
2010年3月6日土曜日
ラジオを録音してみる。続き
ラジオを録音してみる。
Quirky008が出たので遊んでみた。サウンド関係に新しくpupRadioとPrecordが入っている。これを使ってウェブラジオを録音出来ると言っているが、確かに出来るのだが音が飛んだりして状態が悪い。そこでFMラジオを録音出来ないか試してみた。FMラジオはモノラルの古い物、ピンジャックコードでラジオのイヤホン端子とPCのマイク端子を接続した。
Retrovol sound mixerにてマイク録音の設定をした。これでなくてもPrecordからAlsa Mixerが起動出来るので、そちらからでもOK。ネットラジオを録音する場合はCapture.soの項目をMixにすると良いみたいだが音割れするのでレベル調整が必要?
ラジオのイヤホン端子に接続したので電源を入れてもラジオからは音が出ず、PCのスピーカから音が出る。
Precordを起動してconfigを開きMixボタンを押すと、Alsa MixerとUVレベルメータのが起動する。Alsa Mixerの設定は←→↑↓キーで行う。この二つが起動しているとうまく録音出来ないので設定が終わったら終了しないといけない。録音レベルの調整はかなり微妙で、音割れが起きやすい。
Precordの使い方は簡単なのですぐ解ると思うが、ファイルの保存方法が面倒なので変更して欲しいと思う。モノラル環境なのでステレオ録音も出来るのかは分からないが、音もそこそこで録音出来る。PCがラジオの雑音源になっているので両者はできるだけ離した方が良いと思う。PuppyでもFM放送のエアーチェック(死語?)がこれほど簡単に出来るなら音さえ良ければ古いPCの再利用促進になるかな???
最近ONKYOから発売されたモバイルPCにはラジオチューナーが搭載されているらしく、何の苦労もなく同等以上の事が出来るらしい。ONKYOは自前MuFiと言うラジオ用サイトを運営しているだけに熱の入れ方が違うなと思う。
MuFi by ONKYO
http://mufi-club.com/
Retrovol sound mixerにてマイク録音の設定をした。これでなくてもPrecordからAlsa Mixerが起動出来るので、そちらからでもOK。ネットラジオを録音する場合はCapture.soの項目をMixにすると良いみたいだが音割れするのでレベル調整が必要?
ラジオのイヤホン端子に接続したので電源を入れてもラジオからは音が出ず、PCのスピーカから音が出る。
Precordを起動してconfigを開きMixボタンを押すと、Alsa MixerとUVレベルメータのが起動する。Alsa Mixerの設定は←→↑↓キーで行う。この二つが起動しているとうまく録音出来ないので設定が終わったら終了しないといけない。録音レベルの調整はかなり微妙で、音割れが起きやすい。
Precordの使い方は簡単なのですぐ解ると思うが、ファイルの保存方法が面倒なので変更して欲しいと思う。モノラル環境なのでステレオ録音も出来るのかは分からないが、音もそこそこで録音出来る。PCがラジオの雑音源になっているので両者はできるだけ離した方が良いと思う。PuppyでもFM放送のエアーチェック(死語?)がこれほど簡単に出来るなら音さえ良ければ古いPCの再利用促進になるかな???
最近ONKYOから発売されたモバイルPCにはラジオチューナーが搭載されているらしく、何の苦労もなく同等以上の事が出来るらしい。ONKYOは自前MuFiと言うラジオ用サイトを運営しているだけに熱の入れ方が違うなと思う。
MuFi by ONKYO
http://mufi-club.com/
登録:
投稿 (Atom)